Hamic POCKETのセットアップ

Step0 - 事前準備

① Hamic POCKETのセットアップ前に、ほごしゃの端末にてGoogleアカウントの作成とGoogleファミリーリンクアプリのインストールをしておくと、その後のスムーズに作業を進めることができます。

それぞれ既に作成済みで、ご利用中の場合は②へお進みください。

  1. Googleアカウントの作成
    セットアップ中にこども用のGoogleアカウントを作成するうえで、ほごしゃのGoogleアカウントが必要になります。
  2. Googleファミリーリンクアプリのインストール
    こどもの端末にフィルタリングの設定やアプリの利用制限等を行うために必要になります。

② Hamic POCKET本体から専用カバーを外し、電池パックを装着します。電池パックの取り付け方法は、 こちらをご確認ください。

付属のUSB Type-CケーブルとUSB-ACアダプタ(別売)を使って、Hamic POCKETを充電します。充電が開始されるとLEDが赤く点灯し、十分に充電されるとLEDが緑に変わります。

④ 充電完了後、Hamic POCKET本体の電源ボタンを3秒以上長押しして、電源をONにします。

起動アニメーションの再生後に、セットアップの画面が表示されます。

Step1 - Hamicアカウント(ほごしゃ)の作成・通信サービス契約

⑤ 「セットアップをはじめる」を選択してください。

画面に表示されたQRコードを、ほごしゃの端末で読み取るとご契約手続きが開始されます。

⑥ ほごしゃの端末に表示された画面の案内に従って、Hamicアカウントの登録とHamic POCKETの契約を進めます。

【ご契約手続きのステップ】

  1. ほごしゃのHamicアカウントの作成またはログイン
  2. 契約者情報の入力(氏名、生年月日、住所、ご連絡先)
  3. お支払い情報の入力(クレジットカード情報、キャンペーンコード)
  4. プランと契約内容の確認

作成したアカウント情報は、Hamicアプリへのログイン時(STEP2)で使用しますので、大切に管理してください。

ご契約手続きが完了しましたら、データ通信の開通までお待ちください。
データ通信の開通連絡は、通常5~10分(最大24時間)以内にご登録のメールアドレス宛にご案内いたします。

⑦ ほごしゃの端末にデータ通信の開通案内メールが届いたことを確認後、Hamic POCKET本体右側の電源ボタンを長押しして端末を再起動します。

再起動後、再びセットアップの画面が表示されます。Hamic POCKETの再起動は、本体の電源ボタンを押して「再起動」を選択してください。

Step2 - Hamicアプリのインストールとログイン

⑧ 再起動が完了したら「セットアップをはじめる」を選択します。

⑨ ほごしゃの端末でHamic POCKETの画面に表示されたQRコードを読み取り、Hamicアプリをインストールします。インストール完了後、STEP1の⑥で作成したほごしゃのHamicアカウントでログインします。

ログインできていることを確認したら、Hamic POCKETの画面に戻り「次へ」を選択します。

※ Hamicアプリがインストールされている場合は、QRコードを無視して「次へ」を選択してください。

Step3 - WiFiへの接続・Googleアカウントの作成

⑩ WiFiの一覧から接続先を選択し、パスワードを入力して「接続」を選択します。(不要な場合は「スキップ」を選択)

※ 打ち間違いを防ぐため、パスワードの入力は「パスワードを表示する」にチェックを入れ、表示しながら行うことをおすすめします。

⑪ アプリとデータのコピーでは「コピーしない」を選択して次へ進みます。

※ 以前からこどもがスマートフォンを使用しており、コピーが必要な場合は画面の指示に従い、データの引き継ぎを行ってください。
※ Androidスマートフォン、もしくは既にご利用のGoogleアカウントからデータを引き継ぐことができます。
※ iPhoneから直接データをコピーすることはできません。

⑫ こども用のGoogleアカウントを作成します。「アカウントを作成」にて「子供用」を選択して「次へ」を選択します。

※ 「自分用」は選択しないでください。
※ こどもが端末を利用するうえでGoogleアカウントは必須になるため、「スキップ」は選択しないでください。
※ 既にこども用のGoogleアカウントをお持ちの場合はログインしてください。

⑬ 「はい、続行します」を選択します。その後、こどもの名前を入力して「次へ」を選択、生年月日と性別を入力して「次へ」を選択します。

⑭ こどもが利用するメールアドレスを選択して「次へ」を選択します。オリジナルのアドレスにしたい場合は、「自分でGmailアドレスを作成」を選択しメールアドレスを作成します。


⑮ アカウントのパスワードを設定して「次へ」を選択します。

このパスワードはこどもが覚えられるものにする必要はありません。いつでも、ほごしゃの端末のGoogleファミリーリンクアプリから再設定することができます。

打ち間違いを防ぐため、パスワードの入力はパスワードを表示しながら行うことをおすすめします。

⑯ 「保護者の同意」の文章をよくお読みいただいたうえで各項目にチェックを入れ、「同意する」を選択します。


⑰ ほごしゃのGoogleアカウントでログインをします。


【Googleアカウントを持っていない場合】
先にほごしゃの端末を使って「自分用」の Googleアカウントを作成します。

【Googleアカウントを持っている場合】
ほごしゃのGoogleアカウントでログインをします。こどものGoogleアカウントを管理するには「保護者によるログイン」が必要です。

※ この「保護者によるログイン」の画面ではGoogleアカウントの作成はできません。

⑱ ほごしゃの端末に届いたメールやSMSを確認し、「2段階認証プロセス」を完了します。

本人であることを確認するため、ほごしゃのGoogleアカウントに紐づくメールアドレスや電話番号宛にメールやSMS、またはその他の方法でGoogleから本人確認の通知が送信されます。

⑲  「保護者が管理できる内容」を確認して「次へ」を選択し、こどもをファミリーグループに招待することについて「同意する」を選択します。

⑳ Googleファミリーリンク(フィルタリング)の設定を行います。確認または設定が終了したら「次へ」を選択します。

こどもに利用を許可するアプリの対象年齢上限の指定や、成人向けサイトのブロックなどを行うことができます。

Step4 - フィルタリング設定・ファミリーリンクのインストール

㉑ Hamic POCKETにファミリーリンクアプリをインストールします。「推奨」にチェックが入っていることを確認し「次へ」を選択します。


インストール可能な端末の一覧が表示される場合は、対象の端末を選び「OK」を選択します。

㉒ インストールしておくアプリの確認をします。「もっと見る」と「次へ」を選択して次に進みます。

最後まで確認すると「もっと見る」ボタンが「次へ」に変化します。

こどもに利用してほしくないアプリはチェックをOFFにすることで除外することができます。「もっと見る」を選択すると下にスクロールされ、各アプリの初期のインストール状態を管理することができます。

㉓ Googleサービスの有効化・無効化のチェックを任意で選択し、「もっと見る」と「次へ」を選択して次に進みます。


Googleの各サービスの有効、無効を管理することができます。最後まで確認すると「もっと見る」が「同意する」に変化します。

※ 特別な理由がない限り有効の状態で同意することをおすすめします。

㉔ こども用のGoogleアカウントでログインしている場合は、既にフィルタリングの設定は完了してるので「設定済み」を選択します。

こどもが端末を使用する場合はこども用のGoogleアカウントでログインし、フィルタリングの設定を行う必要があります。

※こども用のGoogleアカウントでログインしない場合はフィルタリングの設定はできません。
※フィルタリングの設定は後からほごしゃのスマートフォンからGoogleファミリーリンクアプリを使って変更可能です。

㉕ 画面ロックについての注意書きをスクロールして最後まで読み、「確認したので次へ」を選択します。

㉖ 画面ロックの設定を行います。

  • 指紋によるロック解除を希望する場合は、「次へ」を選択し、PINコードの設定、こどもの指紋の登録を行います。
  • PINコードの設定のみ必要な場合は「スキップ」を選択し、次の画面でPINコードの入力をします。
  • 完全にスキップする場合は更に「スキップ」を選択し、出現したダイアログで「スキップ」を選択します。

※ 画面ロックの設定は後からこちらの方法でも行うことができます。
※ 必ずステップ25の注意書きをお読みいただいたうえで設定内容をご判断ください。

Step5 - Hamicアカウント(子ども)の作成とログイン

㉗ こどものHamicアカウントの作成を行います。「作成またはログイン」を選択します。


※ スキップする場合、Hamicアプリのみまもり機能はご利用できません。

㉘ 「アカウントを作成」を選択します。

Hamicアプリを使うこどもの情報を入力し「アカウントを作成」を選択します。

  • なまえ
  • たんじょうび
  • メールアドレス
  • パスワード

メールアドレスは先程作成したこども用のGoogleアカウントのメールアドレスの利用を推奨します。
こどもが以前から別の端末でHamicアプリを利用している場合は「ログイン」を選択します。

Step6 - 防犯ブザーのテスト

㉙ 「テストする」を選択後、Hamic POCKET本体下部にあるSOSストラップを引きます。

大きな音が出ますのでご注意ください。ストラップを戻し、すぐに止めて問題ありません。

※ SOSストラップは引き抜くことはできません。強く引きすぎると破損する恐れがあります。
※ このテストでは位置情報の送信は行われません。

㉚ ほごしゃの端末に通知が来た場合は「確認したので次へ」を選択します。通知が来ない場合は「通知がこない」を選択し、表示された画面から原因を確認して再度試します。

何度試しても通知がこない場合は、ほごしゃの端末からHamicアプリを開き、[つながり]タブにこどもが表示されているか確認します。

表示されていない場合は「確認したので次へ」を選択して進み、セットアップ完了後にこちらの方法でこどもを追加します。

こどもが表示されているにも関わらず、通知がこない場合はサポートまでご連絡ください。

㉛  「Hamic POCKETをはじめる」を選択して進み、設定完了画面で「完了」を選択するとホーム画面に移動します。

FAQ - よくある質問

 

Q. 誕生日を間違えてしまったので変更したいです

A. 誕生日は登録後に変更はできません。間違わないように設定をお願いします。

Q. Hamic POCKETを複数人のほごしゃでみまもることはできますか?

A. はい、できます。詳細は、APP使い方「こどもを追加する(みまもり対象を追加する)」をご確認ください。

Q. こども(見守り)として設定するはずが、ともだちとして設定されてしまいました

A. 登録完了後に、ともだち→こどもへの設定変更はできないため、変更したい場合には、ともだちを削除した後、改めてこどもを追加してください。

Q. 2台目以降のHamic POCKETを契約するにはどうすればよいですか?

A. 2台目以降のHamic POCKETのQRコードをほごしゃ用の端末で読み取り、すでにお持ちのほごしゃ用のHamicアカウントでログインのうえ、契約を完了してください。