子育てにかかる費用ってどれくらい?大学までの総額は?年齢別に調べてみました

みなさん、こんにちは!

はみっく編集部のママライター・5歳と1歳を育てる2児の母、めぐです。

今回は子育てにかかる費用について総額や年齢別にご紹介していきます。

私自身、先輩パパママから「子どもを一人育てるのに3000万かかるらしいよ!」「小学生になると食費がすごいことになるよ!」など、お金に関する話を聞くたび、不安になったり、節約を心に決めたり…。この記事を読まれている方は、私と同じように、これからの子育てにどれくらいお金がかかるのか、心配されている方も多いのではないでしょうか。

ここからは、内閣府のデータやリサーチ結果を元に、子育て費用についての「リアル」をご紹介していきます。

 関連記事▽
子育てにはお金がかかる?!世帯年収の中央値と教育費を ... 
子育てママにおすすめの仕事ランキング!子育てと両立する ... 
子育て中の転職を成功させる秘訣!後悔しないワーママ転職と ... 
子育て中のママ必見!子育て世代を救う給付金や支援まとめと ... 

子育てにかかる費用の種類について

最初に子育て費用について見ていきましょう。

子育てにかかる費用には主に養育費教育費の二種類があります。

養育費

養育費は、服飾費・食費・生活用品費・医療費といった基本の生活に関するものから、子どものための預貯金や旅行費なども含まれた費用項目です。

教育費

教育費は、名前の通り、子どもの教育に関する費用を指していて、学校教育費・学校外教育費・学校外活動費の三つが主になります。

  • 学校教育費ー給食費や旅行積立金など学校教育に支払う費用
  • 学校外教育費ー塾や自宅学習に関する費用
  • 学校外活動費ー習い事などの費用
(参考:平成21年度インターネットによる子育て費用に関する調査 全体版

子育てにかかる総額費用の平均的な金額

皆さんは、子育て費用の総額はどれくらいかかるかご存知でしょうか。

義務教育終了後は差異が大きくなるので、まずは中学卒業までにかかる費用を、一度想像してみてください。

結果から言うと、0歳~15歳(中学3年生)までで必要となる子育て費用をすべて足すと総額1,899万5,250円!

学習塾や習い事に通わせるご家庭も多く、私立の中高一貫校なども人気のため、教育費は増加傾向にあるとのことです。予想より多かったですか?少なかったですか?

私個人的には、思っていた以上に高くつくんだなあ…と驚きました。

上記の子育て費用の総額は、回答した多くが公立の学校に通わせているご家庭だそうなので、私立の学校に通う場合は、さらに教育費が高くなるようです。

参考:

子どもの年齢別でかかる平均的な費用とその種類について

それでは、子どもの年齢別にかかる子育て費用平均とその種類について見ていきましょう。

まず、未就園児では一人当たり843,225円かかるようです。

0~2歳では生活消耗品費の支出割合が高いのが特徴で、支出額が年間約7~9万円にもなり、他の層の年間約2~3万円に比べると大幅に多くなっていることがわかります。おむつや石鹸・保湿剤など、この時期は、大人用をシェアできないアイテムが多いことも理由の一つなのかもしれません。

わが家も、子どもが生まれて「赤ちゃん用」アイテムをまとめて購入した際、予想していた以上に高くついたのが印象に残っています。

他には、「子どものための預貯金・保険」や、出産祝いなどの「お祝い行事関係費」の支出割合も高くなっています。

参考:
※古いデータも含まれるため最新の状況と異なる場合があります。

幼稚園・保育園でかかる費用とその種類

次に、幼稚園・保育園でかかる費用とその内訳について見ていきましょう。

未就学児の一人当たり年間子育て費用平均は1,043,535円ですが、保育所・幼稚園に通う子どもでは、一人当たり1,216,547円になるそうです

項目別に見ると、一番高い割合を締めているのは、幼稚園などの保育料や給食費を指す「保育費」でした。ただ、データは幼児教育無償化が始まる前の物なので、保育費全体がこの頃よりは安くなっていることが予想されます。

3~4歳は入園する子どもが多い年齢なので入園初期費用や入園準備費の支出額も多くなっています。

小学校でかかる費用とその種類

小学生一人当たりの年間子育て費用は1,153,541円。保育所・幼稚園児の子育て費用と比べると少なくなるという結果になっています。

項目で見ると、一番高い割合を占めるのが食費で、次いで家族旅行などの費用が高くなっているのも特徴的です。

また、小学1年生では、子ども用ベッドや学習机といった「子ども用家具・家電」の支出額が他の年齢・学年より多くなっており、子ども部屋の準備費用が案外高くつくこともわかります。

学校以外での子育て費用を見てみると、「学習塾以外の習い事の月謝等」の支出額は小学4年生の年間78,804円がピークで、それ以降は習い事よりも学習塾に当てる費用の方が増えてくる傾向が見えてきます。

「学習塾以外の習い事の月謝等」と「学習塾費」の一人当たり合計額は、小学1年生で年間86,567円、小学6年生では約1.9 倍の年間162,174 円!

昔と比べると習い事や学習塾を早くから始める子どもが多いと、先輩ママたちからよく聞きますが、それに伴い、子育て費用もやはり高くなっていくようですね。

中学校でかかる費用とその種類

子育て費用が最もかかるのは中学生で、未就学児の約1.5倍。一人当たりの年間子育て費用は1,555,567 円にも上ります。

項目別で見ると、トップは食費です。ママ友達からも、成長期の小学生・中学生は、食費がとにかく高くつく、という話をよく聞きます。

また、学習塾や家庭教師といった、学校外教育費も、学年が上がるにつれて割合が高くなる傾向にあり、中学3年生では年間約 36 万円となるそうです。

学習塾と、それ以外の習い事を合計すると、ピークの中学3年生時には一人当たり年間 234,295 円。小学6年生の頃からは、約2.7 倍にもなっています。

学校外だけでなく、学校教育費も高くなっていて、中学1年生で年間約 33 万円、2・3年生は年間約25 万円がかかってきます。

高校でかかる費用とその種類

高校でかかる費用については、通う高校が公立か私立かによって大きく変わってきます。

公立高校で約137万、私立高校で約290万円が高校生の子育て費用としてかかるそうです

年間の学習費総額だけで見ても、公立高校で45.7万円、私立高校で97万円となっています。

国公立よりも私立高校の方が格段に費用がかかることがわかります。

大学でかかる費用とその種類

最後に大学にかかる子育て費用について見ていきましょう。まず、一番大きくかかってくるのが授業料です。

国公立で約53万円、私立で約90万円が年間にかかってきます。入学金も24万円から40万円程度掛かりますし、他にも教材費などの諸経費が学校によって加算されます。(参考:文部科学省国公私立大学の授業料等の推移

自宅から通えない場合には下宿代も必要になってきますし、自宅から通う場合でも交通費が高くつく場合もあります。ママ友の中には、電車の定期券代だけで10万円以上…と嘆いている人もいて、大学に通うための環境作りも予算として検討しておく必要がありそうだな、と感じました。

意外とかかる!子どもの通信費

上記の教育費等に含まれていない費用で、実は負担が大きい項目として、ママ達の間で話題に上がることも多いのが、子どもの通信費です。中高生になると、移動時間に動画を見たり、学習アプリを使ったりとデータ使用量が増え、その分通信費も高くなってきます。
子どもの防犯対策として、低学年のうちからキッズ携帯やスマホを持たせるおうちは多いですが、お子さんが小さいうちは、なるべく安く、かつしっかり見守れる子ども用端末がオススメです。

弊社のHamic MIELSは、キッズ携帯とスマホの中間的な位置付けの「プレスマホ」。料金も、月額費用以上の支払いが、追加で発生することもないので安心です。
初期費用を安く抑えられるHamicシェアプランもありますよ。

子育てで使える助成金や給付金などの制度

子育てで使える助成金や給付金などについてまとめてみました。

  • 児童手当ー中学生までの子どもを養育する親が対象で、年3回にわけて支給。
  • 児童扶養手当ーひとり親家庭が対象
  • 医療費助成制度ー子どもが病気や怪我で治療を受けた場合の補助
  • 妊婦健康診査費用補助ー出産までの妊婦健診などの医療費助成
  • 出産育児一時金ー出産する赤ちゃん一人あたりに42万円支給
  • 授業料・保育料の無償化ー高校の授業料や幼稚園・こども園などの保育料が無償に。

 子育てで使える助成金や給付金などの制度については、住んでいる市町村や親の収入により金額が変わるものもありますので、ぜひご自身の環境・状況と照らし合わせて、自治体のホームページなどから調べてみてくださいね。

参考:

さいごに

今回は子育て費用についてまとめてみました。

合計すると、子ども一人の子育てに約3,000万円以上はかかりそうだということがわかりました。

公立か私立どちらに通うか・レジャーや食費にどれだけ使うか・習い事や学習塾に行くかによっても子育て費用が大きく変わるということもわかりました。

わが家でも、子ども達の将来を見据えて、できるだけ早いうちから子育て費用について考えておこうと思います。

※上記は2022年12月に調べた内容となります。物価などの変動や制度の変更により記載の内容と異なる場合があります

最新記事一覧

関連記事一覧

コメントを残す

コメントは表示される前に承認される必要があります。