Hamic POCKET(はみっくポケット)とキッズ携帯を機能・価格等の面から比較しました。

Hamic POCKET(はみっくポケット)とキッズケータイの比較


みなさん、こんにちは!Hamic編集部のあもです。

この記事を読んでいるあなたはHamic POCKETってなに?キッズスマホと何が違うの?

と疑問に思われているのではないでしょうか?

この記事では、Hamic POCKETってそもそもどんなもの?普通のキッズ携帯と何が違うの?また、費用面や機能面の違いについて解説していきます!

◎【関連記事】
 ▽この記事で分かる事
  1. Hamic POCKETとはどんなものなのか
  2. キッズ携帯との違い
  3. 我が家にはどちらが合っているのか

※2022年3月時点の比較になります。本投稿の参照時期によっては情報が古くなっている場合がありますのでご注意ください

Hamicのあもが記事内容について喋っている画像

Hamic POCKET(ハミックぽけっと)とキッズ携帯とは?

ここではHamic POCKETとキッズ携帯とはそもそもなんなのか解説していきます。

キッズ携帯とは?

三大キャリア〈 docomo、au、softbank 〉が展開する子ども向け携帯電話の通称・総称で、基本的に発売元のキャリアの電話回線の利用契約が必要になります。

キッズ携帯とはなにかの画像

親が3大キャリアのユーザーの場合は、同キャリアから発売されている端末の購入を検討するケースが多いようですが、一方で、親が格安SIMなどを利用しているおうちは、キッズ携帯だけ別キャリアで契約することになる場合も。

Hamic POCKET(はみっくポケット)とは?

スマホ用ケースで人気の高い” iFace ”の発売元・Hamee株式会社が開発・販売しているキッズ用スマホです。

「スマホにも、補助輪を。」というコンセプトを元に、キッズケータイでは物足りないお子さまと、いきなりスマホを持たせるのは不安な保護者の方双方のニーズに応えるべく【プレスマホ】という新しい立ち位置の端末を提案しています。

プレスマホとはなにかについての画像

キッズ携帯

プレスマホ
通常のスマホ
通話

インターネット

×

機能制限

あり

あり

なし

三大キャリアのキッズ携帯とHamic Pocketの機能の比較

GPSなど、見守り・防犯機能

  •  防犯ブザー(いずれも引っ張って発報するタイプ)
  • 位置確認(いずれもGPSを搭載)
  • ジオフェンスや移動経路確認(搭載機能や提供サービスが異なる)
  • 位置情報の精度(大きな差はない)
  • 知らない人対策(いずれも保護者側で管理・確認可能。)

通話・メッセージ

通話

キッズ携帯は、電話番号(電話回線)を利用した通話で固定電話とも通話可能です。
Hamic POCKETは、データ通信を利用した通話になります。
(LINEの通話を想像すると分かり易いです)

メッセージの送受信

キッズ携帯とHamic端末では、それぞれ利用するサービスが異なります。

キッズ携帯の場合は「プラスメッセージ」やSMSなどを使ってメッセージを送受信するのに対し、Hamic端末は、専用のアプリを使用します。

プラスメッセージが使用できるキャリアのスマホを使っている方や、キッズ携帯同士は、メッセージの送受信ができます。

Hamic端末は、専用アプリのダウンロードが可能な端末(つまり、アプリが入れられないキッズ携帯とはやりとり不可です。)とはメッセージの送受信ができます。

独自機能(はみっくアプリ)

はみっくアプリでは、保護者が子と他の人とのメッセージのやりとりの確認が可能です。

三大キャリアのキッズ携帯とHamic POCKETのスペックの比較

サイズ・デザイン

画面サイズ

いずれも3インチ前後です。キッズ携帯もHamic POCKETもサイズ感で大きな違いはありません。

本体サイズ/重さ
キッズ携帯の方が、Hamic POCKET Lより10mmほど薄く40~50gほど軽いです。(縦横の長さは目立つほどの差はありませんでした)
カメラ

Hamic POCKETにも、キッズ携帯にも、カメラは基本的に付いています。ただ、一部キッズ携帯には、まだカメラが非搭載のものも。欲しい端末が決まったら、カメラの有無は念のためチェックしておくといいかもしれません。

デザイン

キッズ携帯は、ポップなカラーリングの子どもらしいデザインのものが多い印象なのに対し、Hamic POCKETはiFaceケースを採用し、大人スマホに似せたデザインになっています。

これは、大人用スマホへの段階を踏むためにそのようなデザインになっています。

電池持ちの違い

キッズケータイの方が電池持ちは良いです。

Hamic POCKET Lが数日ほどなのに対し、キッズケータイは1週間ほど。スマホとキッズケータイだと機能やできることが大きく異なるため、どうしてもHamic POCKETの方が電池持ちが短くなってしまいます。※

Hamicとキッズスマホの電池持ちの違いにいて解説した画像いずれも電池切れ前にアラートが親側に届きますが、Hamic POCKETの場合、お子さんに充電の習慣をつけてもらうのがおすすめです。

Hamic POCKET(はみっくポケット)とキッズケータイの電池持ちの比較

アプリなど拡張性の違い

アプリ

キッズ携帯はインターネットが使えないのでアプリを追加する仕組みがありません。

インターネットが使えるか否か
Hamic POCKETは保護者の許可制でアプリの追加が可能です。(Google Play経由)
・機能追加

キッズケータイは基本的には機能の追加は行われないため、元々入っている機能のみです。

Hamic POCKETは追加開発による機能追加が可能です。(不定期でシステムやアプリのバージョンアップがあります)

Hamic POCKET(はみっくポケット)とキッズケータイの拡張性の比較

▶画像内で紹介しているHamicおすすめ学習系アプリ「バイオーム

三大キャリアのキッズ携帯とHamic POCKETの契約や価格面の比較

続いて、Hamic POCKETと三大キャリアの契約面や価格面の違いについて説明していきます。

契約について(最低契約期間)

契約年数の違いによっての料金の違い

Hamic POCKETには、〇年縛り的な条件はありません。(2022年6月時点)

キッズ携帯にも契約縛りはありませんが、2年利用プラン等の加入で割引が適用されるキャリアもあるため、短期間の契約だと料金が割高になる場合があります。

 契約縛りとは?

最初の契約時点において、〇年の契約を強制される料金制度のこと。現在は廃止されています。

 解約タイミングを見誤ると自動更新により次の2年利用の期間が始まってしまい解約時に手数料等がかかる場合もあるため、よく確認しておきましょう。

Hamic POCKETには複雑な条件などがありません。そこはユーザーにとっても安心できるポイントだと思います。

契約縛りについて解説した画像

 また、親御さんが格安SIMや大手3社が新たに提供している格安プランを利用していてキャリアのキッズ携帯を使いたいとなると、選択肢はかなり限られます。
料金が余計にかかったり、位置確認サービスが使えなかったり、そもそも契約自体できなかったり・・・、なんてことが起こる事もあります。

その点、Hamic POCKETは親御さんがどの回線を使っていても問題ありません。

Hamic POCKET(はみっくポケット)とキッズケータイの契約面の比較

※注意点

キッズ携帯のGPSは、基本料とは別に、親がオプションプラン(220円〜330円)に加入する必要があります。そのため、保護者が同一キャリアではない場合はキッズ携帯のGPSは使用できません。
Hamic POCKETは親のキャリアや利用回線問わず契約可能です。(タイミング問わず解約手数料の類もありません)

本体価格

おおよそ14,000~18,000円くらいです。Hamic POCKETはプレスマホではありますが、キッズ携帯との価格差は思ったほどないようです。

本体価格の違い

月額料金

キッズ携帯の料金

基本料(550円〜660円)とオプション利用料(位置情報関連サービスなど)が毎月かかる料金になります。

ちなみに、位置情報取得のオプション料は検索する親の契約側に加算されます。両親共に位置情報を検索したい場合は料金は人数分かかってくるようです。

また、キャリアによっては家族間以外でのSMSは有料の場合も。

Hamic POCKETの料金

追加オプションなどはなく、税込1,100円/月のみです ※1

どの機能を使っても、1,100円で収まるので管理も簡単で安心です。

料金形態の違い

※1: 1GB以上の「高速データ通信」が必要な時は追加購入も可能です。追加購入なしでも1GB以降は月末まで自動で低速通信に切り替わり、連絡や位置情報送信は問題なくできます

比較に際し基準にした3大キャリアの基本料は、条件を満たした " 割引適用後 " の価格をもとにしてます。

ネットリテラシー向上に寄与できるか

キッズ携帯はインターネット自体が使えないので、リテラシーへの影響は小さいと思われます。一方でHamic POCKETは、保護者の設定する範囲内でネットに触れ始めることが可能です。※各種制限設定にはGoogleファミリーリンクを使用します

成長に合わせ制限を調節することもできるので、リテラシーを徐々に高められる可能性を秘めていると考えています。

 Hamicとしては、子どもたちには安全な見守りネットワークの中でネットの使い方やマナーに少しずつ馴染んでもらう必要があると考えています。

目の前にいない相手に対しどんな接し方やコミュニケーションをすれば良いのか、どんなことがどういう理由で危険なのか等、Hamic POCKETをきっかけに親子でたくさん話合ってみてほしいです。

まとめ:どちらを選べばいい? 

キッズ携帯はあくまでガラケーなので、物足りない部分も出てくることもあると思います。

それでも最低限連絡が取れればよいと考えている親御さんには、キッズ携帯が良いでしょう。

一方で、Hamic POCKETは、キッズケータイでは物足りない子・いきなりスマホを持たせるのは不安な保護者におすすめです。

スマホを持たせるまでの段階に、スマホリテラシーを子供に教育する事も可能です。

それぞれ重視していることや製品コンセプトが違うので、親としてどのポイントに共感・納得できるかということが判断に大きく関わります。

ネットやSNSへの考え方を改めて見直し、お子さんにはどういう段階を踏んで触れていってほしいか考えてみるのが良いと思います。

第三の選択肢「Hamic MIELS」

キッズ携帯かはみっくポケットがで悩まれている方に、もう一つの選択肢としてご紹介したいのが、Hamic MIELSです。
POCKETよりも画面が大きく、大人用スマホに近いデザインにはなっていますが、子どもが使うにあたっての安心感はPOCKETと同様以上!

「どんな感じか少し使ってみたい」というおうちには、初期費用を抑えてサブスク形式で使えるHamicシェアプランもありますよ。

Hamic編集部よりアドバイス「LINEの利用について」

LINEの利用についてよく聞かれることがあるのですが、Hamic POCKETではSNSトラブルの懸念や電池消費の面で利用を推奨しておりません(動作保証もしてません)。

LINEの利用がマストとお考えの場合は、リスクも十分に考慮した上で通常のスマホという選択肢もご検討くださいね。

飽きたり気に入らず持って出かけなくなってしまったという声も聞くこともあるので、購入前にお子さんともよく話してみてください。

ネットやSNSに対するご家庭の方針はさまざまで、子どもには必要ない!という方や、少しずつ触れさせたいという方など、明確な正解はありません。

トラブルやリスクを避けどこからどの程度開放していくのが良いのか、親御さんの方でもよくご検討いただけたら幸いです。

最新記事一覧

関連記事一覧

コメントを残す

コメントは表示される前に承認される必要があります。