【徹底分析】キッズ携帯やスマホをいつから小学生の子供に持たせてる?

キッズ携帯とスマホどちらをいつから持たせている?????

Hamic編集部のハミ太郎です。

今回は、公的機関や独自調査を元にいつからスマホや携帯を子どもに与えているのかを解説していきます!

この記事をご覧になっておられる方は、キッズ携帯やスマホを、いつから子どもに与えるか迷っている、という方もおられるのではないでしょうか?

周りの人は、どれくらいからキッズ携帯・スマホを子どもに使わせているのか、与えている種類はキッズ向けなのか普通のスマホなのかも合わせて解説していきます。

 

Hami太郎が何かを語っている画像

【関連記事】

 ▽この記事でわかること

  1. キッズ携帯とスマホの違い
  2. 小学生にキッズ携帯やスマホを持たせるならいつごろからか
  3. キッズ携帯とスマホどちらを持たせているのか

キッズスマホとキッズ携帯、スマホの違い

キッズ携帯とキッズスマホの違いは、

  • インターネット通信につなげる事ができるかできないか
  • アプリをダウンロードする事ができるかできないか

です。キッズ携帯はいわば「ガラケー」の子ども版です。一方で、キッズスマホは「スマホ」の子ども版です。

キッズ携帯とキッズスマホの違い

キッズスマホはLINEや検索、SNS等ができますが、キッズ携帯ではそれができません。

また、キッズスマホでも場合によってはSNSや検索に制限がかけられている場合があります。

また、大人用のスマホとキッズスマホの違いは、両方ともインターネットに接続ができるものの、キッズスマホの方には機能制限が付いている点が違います。

キッズスマホと大人用スマホの違い

キッズスマホ

キッズ携帯

通常のスマホ

通話

インターネット

×

機能制限

あり

あり

なし

子どもに携帯・スマホを持たせるなら何歳から?

結論からいうと、低学年から与える親御さんと高学年から与える人で大きく二分される傾向があるという事です。

低学年派?高学年派?いつからスマホを与え始めている?

Hamic独自の調査によると、スマホデビューをする年齢として、「小学1年生(6-7歳)頃」と回答した方が全体の約21.2%、小学3年生(8-9歳)までに持たせる親御さんは、約50%にも登ります。

小学校のいつからスマホを与えるかの調査

とはいえ、小学校高学年からスマホを子どもに買い与える人も半分近くおり、ここは親御さんの慎重さや考え方によって二分される事が分かります。

スマホとキッズ携帯のどっちを持たせてる?

結論として、小学校高学年、特に6年生になるとiPhone等の大人向けスマホを持たせる人が多いようです。

ただ、小学校低学年の間は基本的にキッズ向けスマホを持たせるか、もしくは持たせない親御さんが多くなっています。

学年別の持たせる携帯の種類

また学年別に見ていくとそもそも小学校低学年(小1~小3)では半分以上がスマホを所持していないことが分かります。

ただ、キッズ向けスマホは、20%~30%程度をどの学年の小学生も所持していることが分かります。

ただ、小6になると中学生になる上での準備なのか、iPhoneやAndoroid等の普通のスマホを所持している割合が多くなっています。

子どもに渡す連絡手段の種類の割合グラフ

引用元:子どもには何歳からスマホ? 学年別iPhoneとキッズ向けケータイの所有率や特徴など解説

また、近年、小学生の子どもの中に、スマホを所持する人の割合が増え始めています。

実際に、2019年頃まではキッズ携帯を所持している小学生が多かったのですが、2021年頃からスマートフォンを所持する割合が増加し始めています

学年別、スマホ所持率の経年変化

引用元:2021年、小学生のスマホ所有率がキッズケータイを上回る ドコモの調査

スマホに慣れ親しみ、理解が一定程度ある人たちが親になる中で、キッズ携帯ではなくスマホの所持率が上がったものと思われます。

さいごに

この記事では、スマホ、キッズ携帯の所持率について解説してきました。

結論からいうと

  1. 小学生の間にキッズ向け携帯・キッズスマホ・スマホを購入しているおうちは約半数
  2. 持たせている人の中では、小学校高学年から持たせるか、低学年から持たせるかで二分される
  3. 2019年以降次第にスマホを持たせる人の割合が多くなり始めている

という事になります。

今後、小学生のスマホの所持率はどんどん上がっています。

別の記事(【独自調査】小学生のスマホ所持率、持たせる理由)でも解説していますが、小学生にスマホを与えている理由には、

  • 子どもが欲しがったから
  • 周りの人が持ち始めているから

というものがTOPに来ています。今後、こうした傾向を踏まえつつ子どもにスマホを与えるタイミングについて考えていただけたらと思います。

そろそろスマホデビューかな?とは思いつつ、やっぱり少し心配…というおうちには、一般のスマホに見守り機能がプラスされたHamicMIELSがオススメです。
スマホデビューまでのワンクッションとして、少しの間使ってみたいという場合には、サブスク形式のHamicシェアプランもありますよ。

スマホやキッズ携帯を持たせようか悩まれているおうちに、新たな選択肢としてご検討いただけると幸いです。

最新記事一覧

関連記事一覧

コメントを残す

コメントは表示される前に承認される必要があります。